JFW-JC 2009 A/W 特集号 Part1 2008/10/14(火)
 
JFW-JC News 10/14[tue] JFW-JC News 10/15[wed] JFW-JC News 10/16[thu] JFW-JC News 10/17[fri] JFW-JC News top
  明日開幕!! JFW JapanCreation 2009 A/W 今回は新たな”メニュー”が目白押し
  photo_前回(JFW-JC2009SS)のトレンド&インデックスコーナー
   世界に向けて“ジャパン・クオリティ”のテキスタイルを発信するJFWジャパン・クリエーション2009Autumn/Winterが、明日(15日)から17日までの3日間、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれます。総合テーマは「美意識の再考」で、テキスタイル及びテキスタイルに関連する企業278件(483小間)が出展します。
  今回の特徴は、まず「JFW−JCデザイナーコラボレーション」が新設されました。これはクリエーターや個性派アパレルブランドとビジネステキスタイルゾーンに出展したテキスタイル企業とのコラボレーションによる作品展です。
  また、「繊維リソースいしかわ」(20社)が合流したことをはじめ、ここ数年出展を見送ってきた企業の復活も目立っています。一方、トレンド&インデックスコーナーでは、シーズントレンドとは別に「ECO MODE/エコ・テキスタイル」を新たにスタートさせます。これまで以上に内容を充実したJFW−JCは、皆様方の新発見につながるはずです。ご期待ください。


  ページの先頭へ戻る

  DesignerCollaboration 新事業のJFW-JCデザイナーコラボレーション
 
photo_翡翠(伊藤弘子デザイナー)とカツミ産業(株)の打合せ
  今回から始まった新事業の一つが、JFW−JCデザイナーコラボレーションです。作品制作のシーズン(秋冬)とテーマ「価値の再考」は事前に設定され、参加各社はそのテーマに基づき制作を進めていきました。JFW東京コレクション・ウィーク及び合同展参加デザイナー、個性派アパレルブランドから選出された11のデザイナーブランド、4アパレル企業、32の素材関連企業が参加し、様々な形での「価値の再考」に挑戦したコラボレーション作品は、ビジネステキスタイルゾーン内に展示されています。

■「翡翠」(伊藤弘子デザイナー)×カツミ産業(谷本大志郎氏)

 伊藤弘子デザイナーによる「翡翠」ブランド。2009年春夏コレクションのテーマは“フィジカル”。そのイメージ表現の一つとして、筒状のレースストリングを用いた。シンプルなベアトップドレスなどに配し、装飾的なアクセントとして効果的だった。
 それを製作したのが、カツミ産業。トーションレース機を自社保有。多色・多素材をレースにオリジナリティ豊かに編み上げ、またパッチワークの生地にすることでレースに新たな息吹を与える。
photo_翡翠展示作品
翡翠展示作品

 両者の出会いは数年前。「CBFでトーションレースを見て、かわいいと思っていた」(伊藤氏)、「(「翡翠」とは)方向性さえ合えば、面白いことができそう」(カツミ産業の谷本大士郎氏)と互いに存在を意識し、今秋冬コレクションで協業が具現化。それが評判となり、来春夏も取り組んだ。
 大量生産で同質化した商品が市場にあふれる中、「自分だけのもの」を欲するニーズが少なくない。糸からオリジナルでモノ作りができるカツミ産業のレースは、そういったニーズに応えられる。「既存のものでも、こちらの希望でアレンジしてくれる。あれやこれらと無理難題を言っても、要望をきちんと具現化してくれるところがすごい」と伊藤氏は。
 「企画イメージなどを投げかけてもらう事で、新たな表現が生まれる。その意味で(デザイナーなど取り組み相手とは)コミュニケーションを取れる状態でキャッチボールをやりながら作り上げていくことが大事。作業はアナログ。リクエストがないと、こちらも進歩がない」と谷本氏。
 今回の作品は、メタリック調のレースをパッチワークによって生地にしたものを使ったロングドレス。協業によって「お互いいいところが引き出せた」という作品は必見だ。


  ページの先頭へ戻る

  EcologyTextile エコ・テキスタイル
 
photo_エコ・ラベリング
 JFW−JCでは、エコへの取り組みを重要な課題と位置づけ、今回から出展者の申請に基づいた「エコ・ラベリング」を設けました。同ラベリングの内容は、
 (1)環境に配慮した素材の「グリーン・ラベル」
 (2)環境を配慮した製造工程の「ブラウン・ラベル」
 (3)環境を配慮した加工の「ブルー・ラベル」
 (4)エコを意識したトレンドや機能の「ブラック・ラベル」
です。今回は300点あまりが出展されます。

  ページの先頭へ戻る

  Schedule 初日(10/15)のスケジュール
 

10:00〜 開場
13:00〜 フォーラム
        『こんなすぐれものできます!〜染色クリエーション〜』
        【コーディネーター】
         (独)中小企業基盤整備機構
         プロジェクト・マネージャー/松田 正夫
        【パネラー】     
         マツオ・インターナショナル(株)執行役員/高倉 均 他
         朝日染色(株)常務取締役/田邉 雅敏
         辰巳織布(株)代表取締役社長/辰巳 雅美
         (有)福田織物 代表/福田 靖           他
        ◎会場:西1商談室(6)
13:30〜 PIGGY'S SPECIAL〜ピッグスキンファッションショー
15:00〜 デザイナーコレクション
        ・writtenafterwards
        ・Aptform
        ◎会場:イベントスペース
16:00〜 フォーラム
        『エシカル・ファッション』
        【講師】
         (株)アバンティ 代表取締役/渡邊智恵子
         マリ・クレール 編集長/生駒芳子
        ◎会場:西1商談室(6)
17:50〜 テキスタイルコンテスト表彰式
        ◎会場:イベントスペース
18:00〜 ビジネス交流会
        ◎会場:イベントスペース

◆フォーラム詳細
http://www.japancreation.com/forum/2009aw/
◆ピッグスキンコレクション詳細
http://www.japancreation.com/2009aw/schedule.html


  ページの先頭へ戻る


JFW-JC News 10/14[tue] JFW-JC News 10/15[wed] JFW-JC News 10/16[thu] JFW-JC News 10/17[fri] JFW-JC News top

プライバシーポリシー サイトマップ